こやまのイベントレポート
2001年9月9日 【2001年度 第2回 航空スポーツシンポジウム】 博物館で年4回行われる、「航空スポーツシンポジウム」の第2回目が開催されました。 (社)岐阜県工業会で研究開発が進められている「空飛ぶ自動車(通称MV)」についての報告、 中日本航空専門学校講師・山崎 忍氏による講演会「世界のホームビルト機」がおこなわれ ました。 |
|
![]() |
![]() |
【1】MV開発研究会会長・三橋氏による、 「空飛ぶ自動車」の研究開発報告。 現在、博物館修復工房にて、MVのラジコン模型の製作が進められています。 |
|
![]() |
![]() |
【2-1】 山崎忍氏による「世界のホームビルト機」講演会 | |
自作機の構造・材料や自作機の法的地位、世界のキット機の紹介、博物館修復工房で製作中の RV-6AやPW-5などについて、約1時間講演していただきました。 |
|
![]() |
![]() |
【2-2】 米国オシコシエアショーの模様。 ビデオでの紹介でした。 |
【2-3】 博物館・収蔵庫内で製作が 進められている、PW-5グライダーの 製作説明。 (説明者は山下邦男氏) |
![]() |
![]() |
【2-4】 PW-5グライダーの胴体フレーム。 |
【2-5】 修復工房内で進められている RV-6Aの製作についての説明。 |