博物館ボランティア活動報告
2002年10月14日 【P−2Jの点検】 |
|
【1】 P−2J対潜哨戒機です。 博物館屋上の展望台から撮影しました。 細長い翼にスマートな胴体のP−2Jは私の好きな飛行機の1つです。 |
|
【2】 機体の右側は強い日差しをモロに受けるので、塗装の劣化・変色が激しいです。 胴体には展示当初に透明の保護塗料が塗られていました。 保護塗料を塗った部分は塗装の変色があまり無く、かなりの効果がみられたのですが この保護塗料が昨年あたりから剥がれはじめて、今では写真のような 日焼けの皮剥けのような状態になってしまいました(涙)。 悲しいですが、P−2Jのように大きな機体になると、ボランティアで再塗装という わけにはいかず、歯噛みする思いです。 同じ屋外展示のYS−11は2000年に再塗装されましたが、P−2Jの再塗装は 何時になるのでしょうか・・・・。 |
|
【3】 メインエンジンナセルのカバーを開けて、 腐食の有無や 虫が巣を作っていないか 点検しました。 |
【4】 補助エンジンもカバーを開けて点検。 カバーの内面に 蜂が巣を作ることがあるのです。 |
【5】 メインエンジン オイルクーラーのエアインテイク内に 作られた蜂の巣を除去した跡。 インテイクにはカバーがしてあるのですが 僅かなカバーの隙間から入り込んで しまったのでしょう。 |
【6】 定期的にコクピット上面のハッチを 開けて機内の換気をします。 P−2Jのコクピット上面ハッチは ガラス張りなので日差しを防ぐカーテンが 付いているのですが、このカーテンが 紫外線の影響なのでしょうか、 劣化・硬化してしまってボロボロに なってしまいました。 指でつつくだけで 穴が空いてしまいそうな状態です。 |
【7】 燃料フィルターの燃料排出コックを開けてみたところ、排出口から なんと勢いよく水が噴出しました。 どこからともなく雨水がしみ込んで燃料タンク内に 溜まったのでしょうか? ジョロジョロと約40分間も出っ放しでした。 かなりの量の水が溜まっていたようです。 燃料系統にこんなに水が入っていたとなると、機内の他の部分にも・・・ (これは2002年9月14日に実施しました) |
2002/12/31