博物館ボランティア活動報告


2003年12月6日〜2004年2月28日 
【複合材ローターシステム実験機 復元作業(その4)】


OH-6J複合材ローターシステム実験機(KA370)の復元作業報告4回目です。
(機体概要 と これまでの作業状況は → その1その2その3


【在りし日のOH-6J複合材ローターシステム実験機】
(かかみがはら航空宇宙科学博物館内の展示機説明板から)


【1】 胴体右舷側の
油圧装置冷却用エアスクープ。
形になってきました。
(2003年12月6日)

【2】 操縦席の計器板
こちらは欠品の無線機を除いて
(計器板左端の四角穴部)
ほぼ復元完了です。
(2003年12月6日)

【3】 機首下面に標準ピトー管ブームを取り付けました。
標準ピトー管ブームはオリジナル部品が残っていました。
(2003年12月13日)

【4】 計測機器ラック
後部キャビンから降ろして
貸与された計測機器類を
仮搭載してみました。
(2004年1月10日)

【5】 油圧装置ボックス
後部キャビン内右舷側に
搭載されていた油圧装置ボックスは
レプリカを製作して再現します。
(2004年1月10日)

【6】 キャビン内の操縦系統カバーが
完成間近・・・だったのですが、
板金工作の歪が大きくて
ちゃんと取り付かないという事態に!!
・・・作り直すことになってしまいました。
(2004年1月17日)

【7】 計測機器ラックと油圧装置ボックス
機体に載せる前の仮組状態です。
(2004年1月31日)

【8】 計測機器ラックの
サーキットブレーカ・パネル。
これもレプリカ製作で再現です。
(2004年2月14日)

【9】 インレット・フェアリング
切り欠き部分の整形作業に着手。
発泡樹脂でコアを整形します。
(2004年2月14日)

【10】 操縦系統カバー
作り直しのため、板取りからやり直し。
板金切断機でジュラルミン板を
カバーの形に切り出しています。
(2004年2月21日)

【11】 インレット・フェアリング
発泡樹脂をきれいに整形した後、
ガラス繊維を貼り付けます。
(2004年2月28日)

【12】 操縦系統・ミキサー・コントロール組立
これまでは仮組みの状態でしたが、正規のボルト/ナット/ワッシャが
届いたので、本組みしました。
(2004年2月28日)

・・・「その5」へつづく

 

2007/12/15
2016/8/27:一部記述の修正